General Guidelines
大会ガイドライン
参加資格
国籍不問。
6歳以上の男女。
最終ラウンドに参加する参加者は、快適なネットワーク環境が必要になります。
参加費
各カテゴリーの参加費:35米ドル(オンラインワークショップを含む)
2つのカテゴリー両方参加の場合の参加費:60米ドル(オンラインワークショップを含む)
エントリーと支払い締め切りは2021年2月1日です
(先生やグループリーダーが登録を集めて一緒に支払うことは可能です。)
賞金
クラシック アパリマ カテゴリーの総合優勝者:1000米ドル
アレアレア アパリマ カテゴリーの総合優勝者:1000米ドル
競技ガイドライン
大会は2名のジャッジによって審査され、予選と決勝が行われます。
予選は参加者が動画提出で行います。
決勝はオンラインでライブの審査となります。
予選:スタイルカテゴリーに合わせて、自分が選んだ曲で踊ります。
最終ラウンド:カテゴリーに応じたオリジナル曲を振り付けし、踊ったものを審査します。(歌詞の解説ワークがあります)
ワークショップ
ワークショップの詳細情報はFacebookグループアカウントで発表されます。
年齢カテゴリー
競技カテゴリー
大会には2つのスタイルカテゴリがあります。
① クラシック アパリマ (スロー)
② アレアレア アパリマ (ファースト)
登録時に参加するカテゴリーを選択してください。
両方のカテゴリーに登録されている方に限り、両方のカテゴリーで競争します。
衣装ガイドライン
衣装は予選では審査されません。
ヴァヒネ(VAHINE)はロングドレスまたはトップスと長いパレオを着用して下さい。
タネ(TANE)はパレオをティヘレ(Tīhere)スタイルで着用して下さい。
手足の装飾は無し。シンプルなネックレスや草を首に身につけても良い。
ファイナリストは、曲のテーマに関連する衣装を着用して下さい。(装飾は自由)
ビデオ撮影ガイドライン
踊る前後にカメラにコントロール番号を見せてください。
ビデオは正面から水平位置で撮影して下さい。
カットや編集は禁止。
ビデオ全体を通してフレームを移動することは禁止。
ダンサーがクリアに映るようにしてください。
アパリマでは表情も大切な審査対象となりますので、表情が分かるような距離で、多少のフレームアウトは減点対象としません。
最終ラウンドのビデオは、大会が終了するまでSNSの配布は禁止。
キャンセルポリシー
送金完了後の参加者によるキャンセルの返金はありません。
登録フォームに記入することにより、上記のすべての一般的なガイドラインと条件に同意したことになります。同様に、あなたは私たちがイベントまたは私たちのスポンサーを宣伝するために送られた資料を使用することを許可します。また、コンテストへの参加中に発生した可能性のある怪我や状況についても免責事項を受け入れます。